近くて便利

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120909/t10014888361000.html
そうそう、四国にはセブンイレブンはまだ未進出だったんですね。いよいよセブンが47都道府県制圧を目指すのかって所なのですが、だけどセブンが未だ進出していない県が今も残っているって言うのは驚きかもしれない。来年以降に愛媛から出店攻勢をかけるようですが、今年になって初進出を果たした秋田県では大行列になったらしいな。ちなみに四国以外でいまだセブン未進出なのは青森・鳥取・沖縄。特に西日本はセブンアンドアイの息の根がかかってないエリアが圧倒的に多くて、イトーヨーカドーなんかは四国・九州・北陸での出店はゼロ。これはアレだ、東日本に住んでいる立場としてはなんなんだろう…って感じもしなくはない。
でも、なんでセブンは47都道府県制圧していないのか。それはきっとセブンアンドアイの影響力云々ではなく、クオリティの維持がネックになっているのではなかろうかと思う。セブンのお弁当やお惣菜のクオリティは他のコンビニを圧倒するところがあって、スイーツとかはローソンに劣るけどもお弁当はやっぱりセブンがいいなぁって思う。店舗からお弁当などを製造する工場と言ったところのフランチャイズ網が結構凄くて、その工場からどれだけの距離で配送できるかって言うのが重要なんじゃないかと思われます。でも、コンビニは所詮フランチャイズ。店舗を経営する側は結構大変なんですよね…昔は駐車場が狭くても十分だったけど特に近年はトラックが4〜5台停まるぐらいの広い駐車場がある土地に移転するケースが多い。そして、経営者側の体力の問題があって泣く泣くコンビニを閉店せざるを得ないという状況もままあるのだ。そのコンビニの空き店舗にテナントが何も入ってないって言う姿は哀愁すら感じるものがあってな…だから、全国レベルの店舗経営って結構難しいんだな…
ちなみに山梨県にはセブンは170店舗ぐらい。人口85万人に対して170店舗って結構多いぞ。特に甲府盆地には徒歩3km以内に最低でも1店舗はあるはあるんじゃないかっていうぐらいあります。ローソンやファミマが出店していない田舎でもセブンは建っているという抜群の安定感でございます。そして、セブンプレミアムのカレーがめちゃくちゃ美味い。専門店のカレーと同じくらいの逸品だと思っております。カレーのほかにもデミグラスソースの効いたハンバーグも絶品。高いけどな…あと、セブンプレミアムではソフトクリームもめちゃくちゃ美味い。ソフトクリームは去年チョコミント味があったんだけど、今年はそれがなかったんだよなぁ…(´・ω・)そしてこの夏は、いちご味の白くまが大ヒットしました。