新東名ができた〜♪

東名ってそんなに通らないんですけどね。
E1A 新東名 厚木南IC↔︎伊勢原JCT区間が開通! | 高速道路・高速情報はNEXCO中日本
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120414/biz12041421440015-n1.htm
確かに計画がバブル絶頂期の計画で工事も10年以上の時間を要していたし、今回開通した御殿場より東側の区間はまだ土地の確保もなっていないという不安面もあると思うんだけど…いや、でも新東名は必要だと声を大にして言いたい。って言うか行ってみたいので、新東名が必要な理由をいくつか挙げてみたいと思います。大きく三つ。

とりあえず渋滞の解消

やっぱり渋滞の解消って言うのが大きなポイントなんだろうなぁ…ただでさえ通行量ハンパないもんねぇ。海老名SA付近とか、御殿場のアウトレット付近の凄い渋滞とかあるもんねぇ。

東名の老朽化&経年劣化

今、首都高の老朽化という問題が挙がっている今日この頃、東名も開通からだいたい40年を過ぎているので、首都高と同様な問題を抱えてるに違いないんですよ。何年か前に静岡で震度6くらいの地震が発生した時もどっかの区間で土砂崩れが発生して通行止めになってしまい、復旧に時間がかかったんだよな…その時は国道1号が深夜になっても大渋滞になっていたのをニュースで見ました。これは東名だけじゃなく、名神も同じ感じなんじゃないかと思ってます。って言うか名神の方が東名よりも完成が早かったのか。あーでも、名神新名神ってのを建設中なんだね…

今後発生するかもしれない大地震への対策

今日開通した新東名の区間はどっちかっつーと海から離れているところに建設されています。東名の静岡県内の区間はだいたいが海に近いので、オーシャンビューというところではそれはそれでいいんだろうけど(コラ)。でも、いつ起きるかわからない東海地震はもちろん、30メートル級の津波が来るといわれている南海トラフ地震が発生してしまったら、従来太平洋ベルト地帯に集中している、海沿いを走る道路や鉄道が壊滅的な被害を受けてしまうことは確実なわけです。昨年の震災では、発生後しばらくは東名も新幹線も通行止めになってしまった中で、建設中だった新東名を通ってさまざまな救援車両が東北へ向かったという実績があります。そういえば、東名の由比PA付近って台風が来たときなんかは高波がどっぱ〜〜んと道路にかかってくるんだもんな…

他にも〜、SA/PAの新設による雇用の創出・ドライバーにかかる負担の軽減とかがあげられるんじゃないかと。って言うか、高速道路の民営化以降はSAやPAの充実ぶりが目立つな。ドライブ中の休憩だけじゃなくなってるもんなぁ。まさか高速道路のSAにユナイテッドアローズが出店するなんて誰も予想しなかったんじゃなかろうか。そして、テレビで見ている限りでは道幅も広くてカーブも緩めで走りやすそうな感じがしますね…いや、そのぶんめちゃめちゃ飛ばしそうな気がするけど。