やばい

ヤバい。ガソリン代が上がっている。
米ガソリン需要は前年比6.5%減、価格9.3%上昇=マスターカード - ロイター
ロイターによればガソリン代の高騰は世界規模だといいますが、セルフのスタンドでも140円台後半なんだもん。平均148.7円、セルフじゃないスタンドだったらレギュラーガソリンでも150円台突破しているんじゃないかと。原油価格の高騰はイラン情勢が絡んでいるって言う話なんだけど、当面ガソリン代が下がることは無いんじゃないか…と言う予感がしています。最近の車はガソリン車でも燃費効率がいい車が多いとは言っても、ハイブリッドでも電気自動車でもない普通のガソリン車でどうやったら燃費効率のいい走り方ができるのだろうか?とか考えながら運転をするんですよ。どんな感じで運転をするかというのを箇条書きにて考えてみました。って言うか、これらは実は去年震災直後の物資の供給が不安定な中で、震災前に入れたガソリンの残りが2/3ぐらいだったのをしのいでしのいでガソリンの供給が安定しだした4月上旬まで持ちこたえた実体験も入ってます。あくまでも私見ですのでご了承ください。

  1. とりあえず、急ブレーキや急にアクセルを踏まない。
    • 下り坂を運転するときは、アクセルから足を離してもいいぐらい。
  2. カーエアコンの設定をオート設定にして温度を調整する。寒すぎず暖かすぎず、季節に合わせて調整する。
    • 夏場はカーエアコンをOFFにして、エンジンを入れてしばらくの間は運転席以外の窓を全開にして運転。
  3. カーステレオをOFFにする。
    • これは意外に効率が上がります。あと、音楽プレーヤーを外部端子で繋いで再生するのは若干、燃費がかかります。
  4. どんなにリッターあたりの金額が高くても、ガソリンのメーターが底辺ギリギリになるまでは給油しない。
    • これは重要ですよ…以前私もガソリンの残りが少なくなってきた頃合いに金額分しか給油しなかったことがありましたけど、それだとガソリンを継ぎ足し継ぎ足しって感じになるので、よくないということに気付いたので。なんだろう、燃焼させるものなので走れるギリギリまで燃焼させきったほうがいいって感じでしょうかねぇ。
  5. 自分の車がリッターあたり何キロ走るのか/よく行くスポットまでどのくらい距離があるのかを把握しておくのも重要なんじゃないかと。
    • ↑の事項と関連する事なのですが、「このぐらい残っているんだったらあそこまでは走れるから、その途中にガソリンスタンドがあるから給油して…」といった選択が出来るんですよ…
  6. 給油した日を記録しておく。
    • 「こないだ、ガソリンスタンドに行ったのはいつだっけ…」と言う意識づけです。

他にも、オイルやタイヤの空気圧のチェックをする(メンテナンス)・支払方法を現金からカードにする(ちょっと下がる)あたり、と言ったところでしょうか。それと、アイドリングストップも大事。って言うか最近の車ってアイドリングストップ機能が付いてるんだもんなぁ。技術革新っていいね。