梅田行きの切符買って〜(アベックだらけ〜)♪

http://mainichi.jp/kansai/news/20110505ddn001040005000c.html
大阪ステーションシティが遂に開業しました。近々大阪初上陸の予定があるので行ってみようと思ったのですが…1日で50万人か。人多すぎるなぁ。でも1日で50万人って、JR東日本の首都圏の駅で言えば池袋(2位)と渋谷(3位)の中間ぐらいですか。ちなみに首都圏のJRで最も1日の平均乗車人数が多いのはやっぱり新宿で約75万人。私鉄では東急東横線・渋谷駅が66万人。それに比べればやっぱり大阪はそうでもないんだなぁ〜〜って思いつつも、ターミナルビルの密集度では東京を上回ったって言うところですか。しかも、人口に対して百貨店の比率が高くなってきていると言うのにも驚き。特にここ20年は百貨店業界は苦境を強いられっぱなしなので、百貨店の苦境ぶりが不況を象徴するような状態とも言えまいか。
でもって、昨日開業したのはJR大阪三越伊勢丹って盆と正月が一緒に来たような名前ですが、経営統合後初出店。当初は三越が単独で出店する予定が伊勢丹との経営統合ジェイアール京都伊勢丹がメインになったと言う経緯があります。店舗の内容を見る限りでは歴史と伝統を誇る三越と、ファッション性の強い伊勢丹双方の強みを活かしつつ…ではあるが新宿伊勢丹クラスの店舗展開でなければ梅田地区最大のうめだ阪急には対抗できないって言うイメージが強いとの話を聞いたことがあります。
そう言えば、よく雑誌で全国のデパート別売れ筋商品で取り上げられるのが東京では新宿伊勢丹であり、大阪だとうめだ阪急なので、うめだ阪急の大阪での影響力は相当なものがあるんだろうなぁ…でも、うめだ阪急はまだまだ建て替え工事が継続中でつい先日も旧店舗の跡が見つかりさらに全館開業時期が延びたそうですが、果たしてこれが双方にどう影響するのか?これも気になるところではないかと思われます。

ところで、三越伊勢丹の紙袋はどうなっているんだろうか?とずっと気になっていたのですが、昨日のニュースを見ていたら、どうやら紙袋は伊勢丹タータンチェックのようです。

って言うかなぁ、JRは大阪駅と言うけど、他の私鉄は梅田って駅名を使ってるのはややこしくないか?と思った次第。大阪駅=梅田だけど、地下鉄は北梅田西梅田・東梅田・北新地と巨大地下帝国が形成されているとの話を聞き、これは初めて足を踏み入れたら確実に迷うなぁ…